社会福祉法人淑徳福祉会さつき保育園は、京都府福知山市正明寺にある保育園です。
子どもたちの生活は「あそびが命」と言われます。遊びのなかからお友達と関わったり土や花や木や虫と関わったりするなかで感動したり物に触れたり、聞いたり、臭いを嗅いだりすることが子どもたちの脳を刺激して好奇心や意欲、自立心を育て「生きる力」の元を育んでくれるのではないでしょうか。
初代園長山口亨は、自由遊びを唱え「子どもたちは遊ばせきることだ」とよく言っていました。その言葉のベースは「日本幼年教育の父」と呼ばれる倉橋惣三の考えです。 倉橋惣三は「どの芽もどの葉も思いのままにすくすくと伸ばせてやりたい心もちでいっぱいになる」と、幼い子どもの個性の芽ばえについて述べています。
また、時代や社会が変わっても「子どもたちのための保育を実現すること」、「一人ひとりの心持ちに応じて、子どもの尊厳を大切にすること」が真の保育である、と述べています。*
さつき保育園では、この言葉を大切にして「子どものための保育」を展開し、ともに遊び、ともに感動し、ともに成長し、支援していきたいと思っています。
社会福祉法人淑徳福祉会 さつきこども園
園長 山口幸子
*倉橋惣三選集 フレーベル館刊
令和3年度を振り返って
令和4年3月吉日
さつきこども園 園長 山口幸子
この一年間ご協力や温かい励ましをいただき
ありがとうございました。
新型コロナウイルスの感染が日本中に拡散し、2年余りが経ちました。令和4年1月頃には変異株がまん延し、京都府では1月27日から「まん延防止等重点措置」が適用され、3月20日まで延長されている状態です。
福知山市においても、児童の感染により小学校、中学校の休校や学級閉鎖が相次ぎ、福知山市内の幼稚園や保育園でも休園する園が増えてきました。
終わりの見えないコロナ禍のなかで、当園でも休園せざるを得ず、保護者の皆様にはご迷惑をおかけしていました。それでも、保護者の皆様の温かい励ましやご理解をいただき、予防対策をしたり、保育内容を変更したり、密を避けるための行事の中止や変更等したりなど、当園としても、子どもたちにとっても満足のできる一年ではなかったと思います。
今、世界情勢を見ますと大国のロシアが隣国のウクライナに軍事侵攻をし、悲惨な戦争が起こっています。人々が戦火を逃れ安全な場所に避難する様子を目にし、小さな可愛い子どもたちが大きな目に涙を浮かべ母親にしがみついている様子を見ると胸が痛み、涙が溢れてきます。
このような悲しい思いをしなくていい「平和」が一日も早くくることを願うばかりです。
さつきこども園では、3月の卒園を控えたやぎ組の子どもたちが、毎日ドッチボールを楽しんでいます。仲間と共に考えたり相談したり、時には、怒ったり泣いたりしながらもいきいきと元気に遊んでいる姿に大きな成長が見られ、頼もしさが感じられるようになってきました。
最後に保護者の皆様には、コロナ禍において多くのご苦労もあったかと存じますが、この一年間ご協力や温かい励ましをいただき感謝おります。今後ともご指導ご鞭撻のほどお願いいたします。
実施している保育内容
保育時間と休日
平日
土曜日
休日
所在地・連絡先
社会福祉法人淑徳福祉会
さつきこども園
社会福祉法人淑徳福祉会
さつきこどものいえ
さつきこども園の園の様子
さつきこども園の園児たちの元気な姿です。
さつきこども園ブログ
さつきこども園ブログでは園の活動を紹介しています。
さつきこども園カレンダー
社会福祉法人淑徳福祉会 さつきこども園の行事予定です。
ご見学希望
入園をご希望の保護者の方を対象に、ご見学のご予約を受け付けております。
園の見学を希望される方はお電話にてご予約ください。
さつきこども園では、入園をご希望の保護者の方を対象に、ご見学のご予約を受け付けております。ご見学いただいた方には、園の取り組みを詳しくご紹介したパンフレット「さつき保育園ってどんなところ??」を差し上げます。
ご見学のご希望の方は、お電話にてお申し込みください。
また、園の概要を記した「さつきこども園要覧」につきましては、当園または福知山市役所福祉保健部子育て支援課にて、最新版をお手に取っていただけます。ぜひご参考になさってください。
子どもたちの大好きな「さつきの森」のツリーハウス
さつきこども園の敷地に北側ある「さつきの森」には、ツリーハウスがあります。
プロの設計士さんや大工さん、保護者のみなさん、保育園の職員も手伝って完成した立派なツリーハウスです。
子どもたちは大喜びで楽しく遊んでいます。
この自然の中での体験が自然を大切にし、生きる力の源となって大きく成長してくれることを願っています。
お問い合わせ
社会福祉法人淑徳福祉会 さつきこども園・さつき こどものいえへのお問い合わせは、こちらにお電話ください。
さつきこども園とさつきこどものいえは以下に位置します。
社会福祉法人淑徳福祉会
さつきこども園
社会福祉法人淑徳福祉会
さつきこどものいえ
© 社会福祉法人淑徳福祉会 さつきこども園